12月 31, 2010

あけてもくれても・・・

今年も一年無事に過ごすことが出来ました。
ま~無事かどうかは考えようですが。
新しい仕事も幾つかこなし、色々な意味で発見もあり反省もありました。
今日は、夜空を撮影しながらの個人的な反省会です。
八ヶ岳のふもと、標高1400m -10℃に4時間も居たんだから十分反省してると思います?
それはそれとして、今年もありがとうございました。
また、来年も宜しくお願い致します。

12月 25, 2010

イルミネーション

夜の建築物を長時間露出で楽しむことがあります。
但し毎年、このシーズンになるとあまりにも街にイルミネーションが多くなり・・・・結果イルミネーションの写真となります。
あまりにも氾濫していると撮る気もなくなるときも。
結局、カメラバックを提げてぶらぶらした挙句、食事をしてカフェでお茶を飲んで・・・・となることも。
今年は例年に比べると人が少ない様子。
来る時間も遅かったのかもしれません。
表参道を往復した頃にはあちらこちらの店頭で、もう新年の飾り付けが始まっています。
ラフォオーレの前でも足場を組みクリスマスのデコレーションが外されていきます。
年明けまでクリスマスのイルミネーションが残っていると興醒めする事が有るけれど、、、
目の前で降ろされて行くイルミネーションはもっと興醒め!
夜中まで働けとは言わないが、もー少し情緒が有ってもいいような気もする。

12月 18, 2010

四国

四国は久しぶりです。
これまで数回来ていますが、半分は仕事がらみ。
数箇所程度は行っていますが、来ている回数の割にはあまりまわっていない感じです。
今回は当初「直島」にベネッセの美術館を初め建築物を見るつもりで考えていました。
高松に一泊、小豆島に二泊して其処を拠点として動こうと思ったのですがシーズンを過ぎたためか船の運航状況も減りアクセスがしにくい状況。
結局、小豆島にゆっくりすることに。
体をリフレッシュさせるには良い気候です。一泊目は仕事帰りにそのまま高松入り、いつもなら「一鶴」に直行するのですが今回はガイドブックを片手に居酒屋に。
2日目は朝から定番のうどん!
船で小豆島についてからはレンタカーで島内の「瀬戸内国際美術展2010」の名残を見ながらオリーブ園や「二十四の瞳」の撮影地などを周ってゆっくりベタな観光を楽しみました。
普段、観光地は苦手ですが今回はオフシーズン?のせいかどこも人気が無く空いています。
 
昼には小豆島ならではということでそうめんを食べに!
ココ小豆島はそうめんの三大産地「なかぶ庵」は雑誌などでも紹介されている有名な製麺所だそうです。
元来そば派なのでうどんを含めそうめんなどは一切食べません。
(こだわりがあるわけでなく単にそばとうどんがあればそばしか食べないだけのこと)
ここ香川だけが例外です。
昨日のうどんも絶品!
ココも期待大!
工場なので店はそっけない感じです。
社長のオススメで生めんを頂くことに。
生めんです。
そうめんの生なんて聞いたことありません。
東京は何でもあるようで、こういったものはやはり現地ならではの「食」なんでしょう。
期待を裏切らないうまさに感動しました。
そうめんなのにもちもちした食感!
これだけでも来た会がありました

12月 01, 2010

Christmas present


先日ホームページを作成したslaluce へ、チョと早いサプライズ!
デザイナーがXmasのプレゼントとしてサラサラっと書き上げて(多分苦労したんでしょうが?)SpecialCardに。
あんまり出来が良くてカードだけでは勿体無い感じ‥‥

11月 14, 2010

MOA

今日は熱海に来たついでにMOA美術館に!ココはま~宗教関連の・・・詳しく知りたい方は以下で。
MOA美術館
とにかくアプローチがすごい!設計・施工は竹中工務店で、同社の柳澤孝彦氏(現TAK代表)が設計。(HP~作らせてください)
それはともかく、所蔵品もすごいんですが其処に至るまでのアプローチにエスカレーターを使っているんですが、距離といい、照明といいすごすぎ。
江ノ島にエスカーっていうしょぼい(失礼)エスカレーターがあるんですがココがエスカレーターに乗るだけで350円、MOAは割引を使えば1,400円で入れます。その内容から行ってはるかにMOAはお得!ま~比べるのも変な話ですがね!それぐらいすごい。(エスカーの名誉の為に、エスカーは国内初の屋外エスカレーターで昭和34年に出来ました。いまさら遅い?)
是非、熱海に行ったさいはお立ち寄りください。エスカレーターのアトラクションを楽しんだ上に美術品の鑑賞が出来ます。
モネを見に行ったんですがその話はそのうちに・・・・
※写真は光琳屋敷、尾形光琳が自ら書いた図面を元に作られた茶室で、同館の敷地内の茶屋に隣接しています。

10月 22, 2010

Saluce

さて、今日は前にご紹介した六本木のイタリアンレストラン サルーチェ のホームページのUPをしました。
此処のスタートはチョと遅い7時から、なんと朝まで食って飲めます。
嬉しいですね〜こんな店!

メニューは分かりやすいコース二種。
予約さえしておけばデートの時もメニューを
見てあれこれ悩む事も無くわかりやすいですね。
自家農園から旬の物を運びシェフがアレンジしてくれます。

でも‥‥多分、この店の真骨頂は‥‥‥
六本木で飲んで食って騒いで‥‥‥
0時も回った深夜からでしょう。
小腹も減ってきたし、チョと落ち着いて
上手い物でもつまみながらワインでも‥‥‥
なんて時、寄って見ませんか?
六本木の交差点から芋洗い坂を下って一二分、
右手に"ほわっ"と明るい灯が見えます。

10月 10, 2010

カントリーキッチン

今日は天気が良いので小淵沢経由で東京に帰ろうかと八ヶ岳鉢巻道路を通って来ました。天候も良く畑には蕎麦の実が 収穫間時かをむかえています。
乾いた空気と、天候が心地イイ日。八ケ岳 カントリーキッツチンに立ち寄りアップルパイを食べて一休み!





9月 10, 2010

国立新美術館-Man Ray


今日は国立新美術館に行ってきました。
実はココ初めて!
アッチコッチの美術館は行くけど、おひざ元に有ったのに企画展等に目につくものがなかったのか?
今回はマン・レイ展 知られざる創作の秘密が開催されていて、早くに行くつもりだったのに閉会ギリギリに。
マン・レイってご存知ですか?
写真を始めるずっと前から、海外のグラフやポストカードが好きですが特にブラックアンドホワイトはすきでした。
マン・レイの写真には随分見せられて(随分マセてたのでしょう)写真集まで持っていました。
その頃はタダ目を奪われるだけで何にも考えてなかったんですが、おそらく見ていたものは彼が活動した中でパリ時代のもの。当時の僕は遅れること30年もたって見ていたわけです。
それでも魅了される何かがあったわけで、今回の企画展ではよくそれがわかりました。
芸術家としての一面も持っていたことは知っていても、むしろ写真はその一面でしかないほど多岐にわたっています。実験的な撮影方法をはじめそのフォルムのとらえ方はもっと高いレベルにあったのでしょう。
あまり僕が語っては安っぽくなるのでやめておきます。興味のある方は以下で見れます。
http://www.manray-photo.com/catalog/index.php

9月 04, 2010

モデル

普段、人物はあまり撮りません。
プロのカメラマンがモデルの撮影をされているのを見かけることがあります。
でもあんなに要領よく、モデルにあれこれと注文をつけながら賛美の声も忘れることなく進めるなんてことは到底出来ません。
 
以前、モデルの方を撮らせていただいたこともありました。
流石に専門の方は要領が良く私ごときズブの素人でも「ここで撮るのよ」っと声は出しませんがポーズを決めてきます。
撮っているというより、撮らされているといった感じです。
出来上がった写真も、その方を撮った他のカメラマンと同じく出来上がっていました。
 
そんなんで、なんとなく面白さを感じずにいましたが最近は別な意味で撮ってみたくなっています。
ま~具体的に何をどうしてとりたいなんてテーマも無いんですが。
そんな期待に応えてくれる献身的なモデルの方(もちろんタダ)がいたら最高なんでしょうが・・・・
まず無理でしょうね。

8月 14, 2010

東京湾花火大開

今日は全国で花火大会があったようで、そんなことも忘れていました。
羽田に行く用事があったのでデッキに出て夜風に当たろうと外に出たら、遠くから「ドーン」と!あれっ?っと思ってレインボーブリッジの方向に顔を向けると小さく花火が・・・
毎年、撮影に行こうと思いながらつい億劫になって足が遠のきます。東京以外の花火大会は分かりませんが、とにかく毎年60万人とか70万人とか言われていますが(どうやって数えているんでしょうか?)唯でさえ東京はビルが多く視界が悪い。当然視界の良い場所に人が集まれば込むことになります。見ている間はまだしも帰りの交通機関がすごいことになっています。

見るだけならば、スポットも色々あるようですが、三脚構えてゆっくり撮影できるところって無いんですかね・・・

7月 24, 2010

箱根

今回は温泉と食事と美術館めぐりに来ました。
ポーラ美術館は何度も前を通りすぎながら行っていませんでした。
熱海のMOA美術館にもありますがここの「モネ」を見たかった。
ゆっくりと美術館を回った後はガラスの森美術館に。
ココには、何回か来ています。
展示品も会場の中もチョッとベタな感じですが、季節によってはアジサイが咲き乱れ、テラスでゆっくりと食事をすることが出来ます。
クリスタル・トリオ・アンサンブルの演奏が行われていました。
水の入ったグラスのグラスの淵をこすって音お出すあれです。
ココで行われているのは水は入っていませんが想像以上の音色と会場の天井高に反響する共鳴音で聴き応えがあります。
ベネチアングラスの美術館なのに演奏している方はロシア系なのが気になりますが・・・・
季節によってイベントは変わるのでしょうが一見の価値はあります。
近くに寄られた際は是非オススメします。

6月 20, 2010

今年は‥‥

今年は余り紫陽花を撮る事も無くシーズンがおをってしまいそうで‥‥
ギリギリセーフの一枚。
パンパンに膨らんだ紫陽花も目で見る分には見応え有るけど、花を撮るとなるとコッチの方が絵になる。
実際は小さな蕾みたいのが花らしので、紫陽花の花の写真としてはこの方が正しいのかもしれないけど。

5月 03, 2010

RISONARE

ずっと前に知人の結婚式できた事が有った。
その頃は、この界隈も余りいろいろのモノが無く
よくこんな処に‥‥と思ったけど、最近はこの辺りにもアウトレットや道の駅が出来たりレストランもふえてきた。
軽井沢ほどじゃないけど気の利いた店も。
たまたま帰り道に寄ったら花の絨毯がひかれていた。
施設はあまり利用したことないけれど、空間をうまく使ってる建築で真正面に南アルプスが見れるところがあったりしていい感じ!
Mario Belliniの建築で工業デザインも多く手掛けているので、一つぐらい知っているかも?

年間を通じてイベントも多くやっているようなので・・・いかが?
駅からはちょっと距離があるので車じゃないとつらいかも知れないけれど?

5月 01, 2010

月光

前にも話した事が有りますが、星を撮るのは本当に苦労が多い。
天候が良い事はもちろん、雲がちょと有ってもダメ。
長時間露出で撮す為雲が流れていくと出来上がった写真は雲が動いて行くなかで霞のように写り込む。
それと月。
これが出ているとまるで太陽のように写る。
夜間撮影をした事が無い人には分りにくいかもしれないが要するに星を少しでも明るく撮る時にシャッターを長く開いていると、それやりも明るい月は、もっと明るく成ってしまいその周りの星が写らなくなる。
そんな夜を一年間で何日見た事が有ります?
それでもプロのカメラマンは撮って来るんだから凄い!
もうちょと、もうちょとと思っている間に山の向こうから出てきた。


4月 25, 2010

IPad

米国ではiPad Camera Connection Kitの出荷が開始されたそうです。IPadのは購入したい!思いがありながらも、色々なハードルがあって悩んでいます。発売前にも関わらず・・・これもその一つですが、又これで買う理由が増えました。
IPhoneといい、悩ましい限りです。僕は基本的にデスクトップしか使いません。理由はカンタンでIllustratorPhotoshopDigital Photo Professional、更にその他のソフトを立ち上げながら作業を行うため、モニターも2台置いています。ノートではグラフィックなどの関係でどうしてもこれらが出来ず、ノートを使うのは泊りがけで撮影に行くときや、物撮りなどを依頼されたときに現場でのチェックで使います。IPadでもカンタンに現場のチェックが出来るとなるとそれは朗報です。
でも、8Mもあるような大きな画像データがスムーズに入るんでしょうか?IPhoneと同じく何らかの形で画像を縮小して保存していくんでしょうが、縮小されてもカメラの液晶と見比べるのでは雲泥の差です。
細部のチェックが出来れば良いんですが・・・・

4月 17, 2010

水上バス TOKYO CRUISE 浅草〜お台場海浜公園

今日は秋葉原で買い物後、チョツト気温も高いので昼は籔蕎麦に、その後浅草に出て来ました。
浅草は何軒か行っている店が有るので時々行くのですが、今日は水上バスがでお台場が目的地。
お台場には、ゆりかもめやレインボーブリッジなど幾つかコースが有りますが、この季節になると水上バスを利用する事も有ります。
日の出桟橋で乗り換えて一時間チョツトのコースです。
東京に住んでいると海に近いのに身近に感じる事がない。地方に旅行に行った時など港に近づくに連れ海の香りがして来るんですが、東京では築地や月島当たりにいっても海に近づいている感じがしない?あまりにも多くのビルが立ち並び潮風も入ってこないんでしょうか?
そんな事で水上バス!隅田川を下りながら「吾妻橋」「駒形橋」「厩橋」「蔵前橋」「両国橋」「新大橋」「清洲橋」「隅田大橋」「永代橋」「中央大橋」「佃大橋」「勝鬨橋」と橋をくぐっていきます。それぞれに味が有り歴史もあるのでしょう。夕暮れ時に乗船すると日が落ちるとともに橋がライトアップされて良い雰囲気です。
これからの季節、船上で風を浴びるのもよし、暑ければ船内は冷房が効いていて快適です。
最後は‥‥‥日も落ちた頃お台場に到着すれば、夕方のお台場は風も心地よく散歩には最適!

4月 04, 2010

HP

ここのところHPの引越しの準備に週末は撮影がない限りPCに向かいっぱなしで・・・
やり始めるとあれこれ試したいことだらけで何時まで経っても全然完成しない。

仕事として作成するときは、あれこれ希望を聞きながらそれなりのバランスを保ちつつ完成にこぎつけるのに、いざ自分のこととなるとまったく・・・
公開までは今しばらく時間がかかりそうです。

撮影

六本木のスタジオへ撮影に!今日は小物だったのでスタジオのPCを借りてその場で修正をかけデータをそのまま送って来ました。こんな手間要らずのばかりだと助かるんですが・・・
最近は、大物は出来るだけ避け気味に。スタジオの準備ばかりでなく商品の搬入にも業者を使いテンヤワンヤになることもしばしばです。
遅くなることも覚悟していたのでなんとなく気抜けして、ブラブラと銀座まで出てきました。明日は日曜日だしチョッと遠出デモしようかなとも思いつつ、スタジオ用の重い三脚が肩に食い込むのがつらい。

3月 22, 2010

禁煙の日

22日は禁煙の日だそうで。
愛煙家にとってはつらいですね。(だれが決めたんでしょうか?)
僕の場合吸ったり、何ヶ月も吸わなかったりを繰り返しています。
別に、どちらにもこだわりはないんですが・・・・
よく煙草を吸っている人より周りにいる人のほうが害が大きいなどと話を聞くことがあります。
この話を聞くといつも思うのですが、僕の場合食事中には一切煙草を吸いません。単に食事がまずくなるからですが、それでも会食などで長時間の場合吸いたくなることはあります。
でも、周りの人が煙草を吸っても全然吸った気になどなりません。つまり、体にニコチンが入ってないということでしょう。だとすれば他の成分も含めて吸っている人以上に体に入っている様には思えないんですが・・・

皇居の周りをジョギングしている方を見て友人が
「あの人たち、どんだけダイオキシンを吸っているかわかっているのかね?」と言っていたことがあります。つまり車が多いところで運動することの危険性について言っていたわけです。聞いた話ではタバコを吸うより体に悪いと?

確かに、田舎で煙草も吸わずに生活してたほうが健康そうに見えますが、また別の友人は「田舎なんかで暮らしたら、することがなくて気が狂う!」と言っていました。それはそれでストレスでガンになりそうですね。

誰もが、関係を持ちながら生活しなければならないわけで、流行(?)で愛煙家を囲ったりするのは気の毒な様な気もします。偏りのない公正なデータってないんですかね?
ま~こんなことで悩むこと自体がストレスですが。

3月 14, 2010

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリという雑草をご存知だろうか?
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)なんともすざまじい名前である。
名前を知るより先に写真を撮りはじめたそこらへんにある雑草です。その見た目の可憐さから見かけるとよく撮っている。
一センチに満たない花ながらマクロで撮ると存在感のある花です。
学名はVeronica persica
十字架を背負ってゴルゴタの丘を歩いたキリストの汗を拭うべく自身のベールを差し出した聖ヴェロニカに由来するヨーロッパの外来種です。
庭や近くの公園などにも有り、芝と一緒に生えていると雑草として抜かれてしまうような花です。
その和名は種の形に由来しているようだが、つけた人も罪な人である。

3月 13, 2010

東京タワー

地上デジタルになるまであと一年ちょっととなりました。
東京タワーは僕より年上なので当然、建築中の現場など見たこともありません。(リアルでという意味で)
以前、映画の宣伝の番組中に東京タワーが立ち上がっていく様を見たことがあります。
高層ビルなどない東京の街にズンズンと立ち上がっていく鉄骨の上をロープ一本のとび職などの職人たちが器用に歩いて行くんですが、なんだかそれを見ていてワクワクしました。
今回、スカイツリーの建築現場に当初そんなドキドキ感を持っていたんですが、ま~時代が違うんで当然ですがなんだがスルスルっと立ち上がってきました。あっけないくらいに。
下から見上げて「スカイツリーなんかより東京タワーは何倍もすごいぞ」って声を掛けてやりたくなります。

2月 28, 2010

温室 箱根


温室には一時良く通います。
一年中花が咲いているわけで、特に冬場にはありがたい存在です。
 
新宿御苑の温室が工事に入ってずいぶんになりますが、あそこって国土交通省の管轄なんですね。
入札で戸田建設が約27億円で受注したそうです。
2011年の年末完成予定だそうですが・・・待ち遠しい。
 
そんなわけで、他の温室を求めてふらふらと出ることがあります。
箱根には二箇所の温室があって、登山電車で移動できるため冬場や天候が変わった時は足を伸ばします。
この日も、生憎の雨。早々に切り上げて温泉?
そんな時は、
規模としてはたいしたことは無いのですがね時間帯によっては人もまばらでゆっくり数時間過ごします。

2月 21, 2010

新宿御苑

今日は新宿御苑に行ってきました。この時期の御苑は、梅に桜と満開に。
桜の周りには望遠を構えた人だかり。なんだか撮る気も失せて早々に退散しようかと‥‥
此処は都内でも大きな公園の為、野鳥も多く今日も桜の枝がたわむほどメジロが群がっていました。

野鳥好きなカメラマンにはたまらない光景なのでしょう。
休日でも午前中ならば比較的空いています。朝一番で入り口に行ければ梅園と合わせて桜も楽しめます。三脚を抱えたカメラマンは多数いますが‥‥



芝生もこの時期は黄金色ですが、野球場が2つ、3つ入りそうなひろさが目の前に広がると壮観です。
新宿門より入り真っ直ぐ芝生を歩いて行くと遠くにユリノキが見えます。近づいて行くとそれは驚くほど大きな木なんですが、それが感じられない位奥行きが有ります。

2月 06, 2010

皇居東御苑

天気も良かったので皇居東御苑に散歩に行ってきました。意外と穴場なスポットです。観光客は外国人も含めて来ていますが、全体的には個人で行く人の割合は少ないように感じます。意外と広いので多少観光客がいても気にならないし・・・・
暖かい日に緑の中を気持ちよく歩けます。時間が有るときは半蔵門線の九段下の駅から武道館の横を通り北の丸公園の中を通り科学技術館に抜けます。ココまでのコースも時期になると桜見には最適。左手には国立近代美術館があり目の前の高速の歩道橋を超えると北桔橋門(きたはねばしもん) があります。昔の天守閣につながる門で昔は跳ね橋になっていたようです。(今は違いますが)ココでプラスチック製の札を受け取ります。ココへの入場は無料なので、出入りの管理のためでしょう。ココを潜るとスグに天守閣跡があるんですが、始めてみたときはあまりの狭さに・・・ココが?っと思いました。皇居の全体像から考えるとあまりに狭い。中に入ったら、左手の二の丸庭園に行くもよしそのまま直進して本丸跡に向かうもよし。僕の場合帰りは大手門から出て有楽町までブラブラします。
半日くらいのコースですがほとんど緑の中か、有楽町近くも休日ならば人も少なくゆっくりと過ごせます。
あまり歴史には詳しくないので分かりませんが、事前に情報を仕入れていけば多くの物に触れられるのだと思います。

1月 24, 2010

三渓園

横浜に度々行くが足を伸ばした事が無かったので用事があったついでに三渓園に行って見た。
まだ寒い日が続くせいか人では余り無かった。この辺の土地勘は有ったので広さは何と無くイメージしていたものの、行ってみるといきなり左手に大きな池が有り奥にかなりの広さがあった。
一通り回って入り口近くのベンチに腰掛けてると、猫が一匹、また一匹と寄って来る。何かおねだりしているのか、何食わぬ顔顔で側に座り込むと遠くを見つめる様にただ座りつずける。
何も持っていなかったので、あげられるわけでわないのだが猫は飼った事が無いので何を考えているのか分からない。動物を見て(飼って)癒される人は多い。
多分、だから飼うのだと思う。
犬は飼った事が有り、甘えたり、媚びたりそれがわかりやすいが、猫が好きな人は猫に何を求めているのだろう?