12月 19, 2009

薔薇

新宿に買い物の後、比較的いい陽気なので新宿御苑を抜け千駄ヶ谷から青山あたりまで散歩でもしようかと足を進めた。御苑に入ってすぐに時計回りに巡っていくとイギリス式庭園にバラが咲いていた。バラは冬のバラがあるのも知ってはいるが、この時期に大きな花が咲いているとドキッとする。
実はバラは余り撮った事がない。野バラの様な花弁の数が少ないものは良いのだが、大きなバラの旬?が分からない。
花弁が多く開くまでに時間がかかる為、開き切った時には外側の花弁が乾いて瑞々しさが無くなってくる。
かと言って余り開いていないものも今ひとつ。
バラのを育てる人はどの時期をベストだと考えているんでしょう?

12月 13, 2009

Roppongihills


今年も残すところあと少し、スタジオに来たついでに六本木ヒルズまで晩飯でも食おうかと来たが人ではサッパリ。ヒルズも照明が落ちている処が多く年末だと言うのに寂しい限り。
あんまりゴミゴミした処は得意じゃないけれど、活気がないのも寂しい。

11月 22, 2009

蓼科にて


11月の後半だと言うのに蓼科の畑には雪もない状態。別にスキーに行くわけでわないし、道路に雪がないほうが通いやすいので良いんですが、冬の山に雪もないのは寂しい感じです。
元々、この辺りは雪が少ない処で余り積もらないので同じ長野でも北部とは大違い。チョット降った位じゃ日中の気温で溶けてしまうのでしょう。そのせいか分からないが朝方霜がおりて路面が凍っていたりすると自動車が畑には突っ込んでいたりする。
そんな自動車に限って地元ナンバー!多分過信なんでしょうね。
毎年通っていると、こんな処で温暖化を感じたりする。以前は冬場になるとこの辺りでもチョット上に行くだけで霧氷が見れたんですが。
もう少しすると雪が降り始め夕方には直ぐに零下になります。そしたら夜空の撮影を始めるつもり。
良いのが撮れたらUPします。天候に恵まれると良いんですが。

11月 21, 2009

芒(ススキ)


今年は雪が降るのが遅いせいかススキの穂がまだ綺麗に残っている。寒くなって霜が頻繁に降りる様になると、ススキの穂も頭をもたげ始める。今年も雪は少なめかな?南アルプスをバックに金色に光っていた。

10月 24, 2009

紅葉

すっかり秋も深まって来て、山の彩りも緑一色から色とりどりに。
ここ数年紅葉の時期に出掛けてもタイミングが悪いのか、一山紅葉に染まったのにお目にかかっていない。紅葉のシーズンは本当に短い。色が移り変わって行く中で本当に綺麗なのは一瞬。タイミングが悪いと、あっという間に赤が消えてしまうし、早くてもその色が出ない。週末になるとソソクサと彼方此方に出かけるが、時期がズレたり、雨が降ったり。今年もこれが最後かな‥‥

10月 11, 2009

横浜撮影コース

横浜に行った仕事帰りに大桟橋に、大桟橋から港沿いのコースはお気に入りのコース。
天候にかかわらず色々な表情をみせてくれる。街も、建物も、道行く人も面白い。1人の人やカップルの人もリラックスしたその動きは絵になるシーンが多い。
大桟橋は撮影をポイントで日によっては多くの人が三脚を立てて対岸のレンガ館やランドマークタワーを撮っている。
ランドマークタワーの手前の運河もポイント。撮影グループも多く見かける。
僕は撮影に行く時は、大抵一人で行動する。理由は2つ、撮るまでの場所さがしに時間がかかる事と取り始めると納得行くまで居座ってしまうから。(居座るからって良い写真が撮れるわけでわないけれど)今日はどうもノリが悪いようで、こんな日は早々に切り上げて、ランドマークで陳健民の麻婆豆腐を食べて帰ろう。

9月 20, 2009

夜空


星空は蓼科に通い始めてから撮るようになりました。
蓼科は30年以上になりますが撮り始めたのはここ10年くらい。
最近は星景写真家・武井伸吾さんのように専門に撮る方も雑誌などで見かけます。
専門に撮る方は方々に行かれて夜間に集中して撮るわけで・・・・・うらやましい限りです。
 
とは言ってもココら辺りも年間を通じて降雨量が少なく星の観測に適しているため有名な天文台などもあります。
足場があるのはありがたいことです。
ただ、別荘が多いためなるべく高地に足を運び灯が落ちる真夜中を待ちます。
また、ココら辺りは飛行機の航路になっているため早い時間には飛行機のライトが写りこみます。
それは、それでキレイですが。
それでも八ヶ岳をバックに開放で撮っていると肉眼では見えなくても向こう側の甲府の街の光が移りこんできます。
星空を撮影される方の中には長時間の開放で光が映りこむのを避けるため、こまめに短い時間を繰り返し合成する方もいるようです。
もともと不精な性格ですからそんなめんどくさいことはしません。
ある意味、開放にして撮ることによって肉眼では見えない世界が撮れた方が面白いと思っています。
バシッとした写真を撮る方にしてみたら邪道なのかも知れませんが・・・・

9月 19, 2009

都会の夜

銀座なん‥‥て
あまり行かないんですが、高級ブランドも興味無し、行くといったらCANONのショールームか写真展くらい。
ある年の年末に築地に買出しに行ったんですが、築地の年末の場内‥‥行った事あります?いい感じです?
ま、その話は置いといて明け方に行くんですが電車も動いて無く、車派でも無いので前日の最終電車で銀座で3時間ほどヒマつぶし!と、気楽に考えたのが大間違い。銀座は、渋谷・新宿・池袋とは大間違い、全くファミレスとかカフェがない!(知らないだけかも‥‥)
バーとかは有りますが、呑まない自分にとっては入りにくい‥‥結局コンビニ行っつてブラブラする事に。
その時撮った数枚の無人の街の写真から来るように‥‥
それ以来週末に予定も無いと来ることがあります。人の少なくなり始める12:00位から。
昔は真夜中でも人もタクシーも凄かったんでしょうが?
最近は、真夜中でもやっているところを何軒かは見つけました。
今度は、機会があったら場内の話でも‥‥

8月 29, 2009

横浜


横浜は幼少のころから良く通ったところです。
母は戦中、中国で育った口なので中華は育った味なのでしょう。
横浜の中華街にもよく食材を買い求めに行きました。
そのころの中華街というと、メインストリートは豪華な店が立ち並んでいましたが、裏手にある店はそんな中国人の食堂という感じでした。
今では、裏通りがメインで表通りにはしまっている店や、食べ放題の店ばかりです。
あまり賑々しいのは得意ではないので今でも通っている店、入り口は狭い店ですがココ同發は必ず寄ります。チャーシューと鴨を食べに。
 
食事を終わらせるとぶらぶらとみなと周りや、山の手に写真を撮りに行きます。
横浜はレンガ館を初め、建築物や構造物といった好きなジャンルが撮れるのがいいところ。
夏の暑い中港周りのカフェでパーティーが開かれていました。
派手なジャケットの洒落た人もいれば、浴衣姿の人も、バニーガールまでいました・・・

8月 16, 2009

新宿

山手線の駅はそれぞれ印象が違うようで、僕の場合どの駅にもまんべんなく行くため買物の用途やアクセス程度にしか考えないが、人によっては「渋谷はいいが池袋はどうも・・・」「新宿は好きだが上野は田舎っぽい・・・」等と思うようです。ほとんどの場合、どの沿線に住んでいるかで決まるようですが・・・・
新宿は比較的よく来る街、カメラ関連も含めて山手線の他の駅と違って多面性を持っている。
山の手の人の買い物の場所も、猥雑な部分も・・・・
奥が深い。

8月 12, 2009

マクロ

普段からマクロの撮影をよくします。
何処に行くときもボディの次にバックに入れるのはマクロレンズ。
芝生の上などではいつくばって小さな昆虫や花などを撮影していると、公園などでも横を通り過ぎる人が不思議そうに覗き込んでいきます。
野山に行っても三脚構えてじっと待っていると「いい写真撮れました?」たぶんその向こうにある山野草や山を撮っているのだと思っているのでしょう。
アングルファインダーを取付け100mのレンズにエクステンションチューブEF25を、更にEF12を付けることもあります。
はるか向こうから昆虫が歩いてくるのを待ちつつファインダーいっぱいになったところで、おもむろにシャッターをきり始めます。
三脚立でカメラを固定して昆虫を待っているわけで、ハッキリ行って何処に移動していくかわからない。
山勘みたいなものです。
蟻みたいな昆虫ならまだましで、バッタなどは唯祈るのみ。
CS放送でやっているナショジオの世界です。
たまに、気が向くとシフトレンズでミニュチュアの世界を取るれど、大きいものを小さく取るよりはるかに本物のミニュチュアは面白い。シフトはシフトで面白いけれど結局は大きく見えるものを手のひらに乗せたような世界。マクロは普段誰も見たことない世界を見れる。カメラをやっている人の醍醐味でしょ!

8月 09, 2009

すっかり暖かくなって来たと思ったら、夕焼け空も低く雲が垂れ込めて今ひとつ。

小雨上がりの暖かい日に至るところにカエルが出てくる。

こいつらは冬の間は何処に居たんだろうと思う位に大量に。
神妙な顔をして。

7月 25, 2009

梅雨前線が過ぎたと思ったら途端に出て来た。
昔、田舎の叔父の家に夏休みに一週間泊りに行った事があった。周りには畑や沼地が有って毎日遊んでいた。東京でも田舎のほうに住んでいたが、そこは本当に田舎で着くなり村中に遊びに来た事が知れわたるほどに。
その頃はまだ祖母も健在で畑仕事を手伝ったり、梨畑から勝手に梨をもいでは酸っぱいと一口食べては次にうつる。うこの時期の梨はこれから時期にはいるのか、全部が熟れて無かったように思う。
何日か経ってくると大抵の遊びも一通り終えて飽きてくる。従兄と二人で蔵から段ボール箱を失敬して、裏庭の巨木で蝉を箱いっぱい採った。何百匹も‥‥
それ位大きな木だったのだろう。あらかた採ると流石に飽きてきたのか面白くなくなった。多分折角採った蝉を逃がす気もしなかったのだろう、段ボールの中では観察も出来ない‥‥
二人で仏壇の有る部屋に持ち込むと一気に箱を開けると部屋に蝉をブチまけた。
その時のうるさい事。祖母がすっ飛んできて唖然とした表情の後直ぐに障子を開け放った。
時すでに遅し、部屋の中では蝉も止まる処がなっ方のだろう、柱や鴨居の木部と障子にビッシリと止まっていた。
時間をかけてやっと追い出した時には障子が蝉のションベンで穴だらけに‥‥
その晩叔父に怒られと事、怒られた事‥‥

7月 21, 2009

スポーツ

まだまだ暑くなってきそうですね。毎年、春先から暖かくなってくるとボチボチと運動を始める。若い頃からヘルニアが有るために季節の変わり目や冬場になると腰回りを始めかなり負担がかかるため。
今年はチョとサボり気味のスタートで中々戻りそうにない。この時期になってもカメラバックが重い。




チョット週末は運動中心に生活を変えようかな?
もう今更だけど・・・・

7月 19, 2009

そろそろと‥‥

もうそろそろ梅雨も開けそうで何処かに遠出をしたくなってくる‥‥

7月 04, 2009

横浜赤レンガ倉庫


横浜に来た時は気が向くとココで一休みするところ。
横浜の港沿いの公園はこの季節になるとめっぽう暑く、中華街方面から大桟橋を通り抜けてココに付くころは日陰があまり無いのでばて気味に。
逆に夕方からは心地イイ風が吹いて来るのでオープンカフェでユックリするには最高のロケーション。
イベント等も多く人でが多い時もありますが‥‥

6月 18, 2009

紫陽花

鎌倉や箱根には通いつめているので自然と撮る機会が多くなる。
特に箱根の紫陽花は登山電車に沿って強羅までの間、更にはその先の早雲山まで高低差があるために長い時期楽しませてもらっている。
6月の半ばぐらいから7月一杯は見ることが出来る。
但し、やはり梅雨の季節の花のため、その年の雨の降り方に大きく左右される。個人的には小雨が降っているときにはチャンスと思っている。
紫陽花は土壌により色が変化するとされているようだが、他の花同様に雨の後その水滴がレンズになり日に焼けることでより複雑な色を出してくるように思う。
それに、乾ききった天候はやはり紫陽花には似合わない、水をたっぷり吸った紫陽花はその重さも重く枝がたわむほどである。
毎年、この時期になるとここいらに足を運ぶが中々ベストな天候にはめぐり合えない。勤め人のつらいとこ。こんなときはプロのカメラマンをうらやましく思う。
時間が許すなら阿弥陀寺をオススメする。あじさい寺としても有名なこのお寺、箱根湯本の駅からベゴニア園の手前から右手に峰山に向かって上っていくんですが30分の登山と砂利道を覚悟してください。自動車でも上がれますがかなり急な坂道です。たまたまかもしれませんが、何時行ってもあまり人と合うことも無く、ゆっくりとあじさいを楽しめます。





ま~あの砂利道で車同士がすれ違うことを考えるとチョッと怖い気もしますが。
それはともかく、登山電車の塔ノ沢駅付近で紫陽花が咲いていれば迷うことなく上がります。
詳しくは、ココでも紹介されているのでご参考に!

5月 30, 2009

温室

今日は雨模様、ちょっと遠出もしたかったので南房のオーシャンヴェールリゾート 南房パラダイスまでドライブに。
ここは房総半島で天候が悪かったりするとちょいと寄る。
園内は結構広く雨の時は傘も必要だが温室があってゆっくりと撮影ができる。
小動物なんかもいたりして家族連れで行くのもいいかもしれない。
温室は棟が多く距離もあるので結構いい散歩にも・・・
天候がいまひとつな時に立ち寄ってみては?
アクアラインを使えば海ほたるから一時間少々!



5月 23, 2009

立川~福生

ポピーが満開だと聞いてちょこっと足を延ばして西立川まで・・・昭和記念公園に。
昔、学生の頃このあたりに友達がいたのでよく遊びに行った。
その頃は米軍から返還されてそのまま放置された状態。周りをフェンスに囲まれて遠目にも中の建造物が見えて独特の雰囲気があった。
周りには「アメリカンハウス」・・・と言ってもわからない方も?
ここで紹介されているので興味のある方は!
先輩の車に乗せられてマイク眞木が住んでいるアメリカンハウスを見に行ったりした。
ちょっと先には横田基地があり、中にはFEN(今はAFN?)があって毎日ここから流れてくる音楽を聴いて育った。
ポピーとは全然つながらない話で・・・・それ位今日の撮影は面白くなかった。
で、久しぶりにNICOLAに寄った。
ニコラ・ザペッティが作った店で昔は六本木にも店があった。
ちょっと伝説的な人で「東京アンダーワールド」ロバート ホワイティング著の主人公にもなっている。
面白いのでお勧め!
古い本だけど。

4月 25, 2009

富士

今日は珍しく東京から車で出ました。
どうせなら電車やバスでは移動できないルートをと東名に入り御殿場まで行って富士周辺を回って山中湖を抜け中央高速で東京へと予定していました。
ところが、御殿場の手前で既にうす曇に、御殿場に入ったときには既に霧雨に変わっていました。
明け方ですから日が昇ってきたら天候がよくなることを祈りつつ、遠めに富士の見えるコースをと「富士スカイライン」を通らずに早朝の469号線をたらたらと。139号線にぶち当たるまで結局天候は変わらずじまい。
ながれで139号線右に本栖湖方面に進みます。
そういえば・・・と、思い出し「富士の白糸の滝」に寄ってみました。
ココまで来て、まだ8:00前、誰も居ない駐車場に車を空いてカメラバックを担ぎ小雨の中石段を降りていきましたが、案の定霧で真っ白!
ま~予測はしていましたが・・・・
結局、今日はろくな写真は撮れないと判断し本栖湖の横を抜け精進湖を左に甲府方面に・・・
普段ならこの湖もそれぞれ富士の絶景ビューポイントなんですが。
諦めが肝心です。

中央高速を諏訪方面に進路を取り諏訪南インターから結局、蓼科に昼前に着きました。
昼飯をゆっくり食べて、後はごろ寝です。

流石に朝が早かったので転寝をしながらダラダラと・・・・
天気予報を見ると明日の午後には晴れるらしい・・・・

あきらめきれずに翌日も明け方に飛び出し白糸の滝にまっしぐら!
一向に晴れてくる気配は無いものの、昨日より幾分イイ感じ!

着いてみると、晴れてはないんですが撮れない事もない状況。
結局、何枚かの写真の為に大移動でした。

4月 19, 2009

根津神社 文章

お日柄も良く、今日は根津神社へ。ツツジで有名なこの神社、普段はそう人も多く無いのですがこの時期は特別。
境内の傾斜に沿って一面ツツジに埋め尽くされる中を更に人が埋めつくす。
歴史的にも2,000年近くに有るそうで‥‥‥眉唾物と言ったら怒られるかもしれないが‥‥‥
古い時代から此処に人が住み何かを祀っていたのだろう。
昔からこの辺は文壇の人と関係が深いのか 森 鷗外 の本名 森 林太郎 の名前が境内の中にあったりする。
純文学はあまり興味はないが 夏目漱石 や 高村光雲 の作品にも登場しているそうで・・・
興味のある方は東大の真裏にあるので、上野の不忍池からゆっくり散歩でもしては・・・

お台場

あたたかくなってきましたね。
お台場でも、夕方にも関わらず子供が水辺で遊んでいました。
東京湾はプランクトンが豊富で魚がおいしいとも聞いたことがあるが本当なんだろうか?
以前、牡蠣で海水の浄化を行うというニュースを見たことがある。今も続いているのかな?
貝はすごい量の海水を浄化するらしい。
東京湾では千葉方面なんかでも潮干狩りが出来るところがあるが、貝が海水を浄化駆るということは、貝の中にそれらが蓄積されるのだろうか?
以前、伊豆によくダイビングに行っていた時にスカンジナビアという客船が沼津の長井崎を廻った湾に係留されていてホテル件レストランとして運営されていた。チョッと潜って見ようかとボンベを付けて一気に入った。多分10Mくらいまで潜ったと思うが水深1M以降、視界はゼロ。底に付いたときの体がヘドロの中に入った感覚は今でも覚えている。
湾内とはいえ伊豆の海でさえあの状態なのだから東京湾の中など想像したくない感じもする。
それでも、以前に比べ色々なところが改善されながら開発が進んでいるんだろう。以前は感じていた運河など水が動かないところで発生していた独特のにおいは無い。
少なくとも、こうしてみるお台場は夕焼けの中にレインボーブリッジのシルエットが浮かぶ心地よい夕方だった。

4月 18, 2009

東京港野鳥公園

前回来た時は2月だったので、野鳥くらいしか居ませんでした。この時期になればと思い来てみましたが、やはり野鳥が中心か?風景や花を撮る感じではないですね。桜を初め色々と植樹して入るんですがいまひとつです。
入り口から入ってスグ右手に入っていくと(ちなみに入り口がすごくアバウトでちゃんと入場する人を見ているんだろうか?)自然学習センターがありその先に水田?がある。其処が一面レンゲ畑になっていました。
蜂や飛蝗の幼生たちが活発に活動していました。ミツバチは他の昆虫の様に冬場仮死状態ですごすのではなく、夏の間蓄えておいた蜂蜜を少しずつなめることで熱エネルギーに変え冬を越すそうです。
一生懸命なわけですよね。カメラを10cm~20cm程度近づけてもお構い無しに仕事をシテイマス。足には蜜で固めたオレンジ色の花粉が付いています。春の桜もいいですが、こんな風景もほのぼのしていいですね。

4月 12, 2009

熱海

熱海のアカオハーブ&ローズガーデンには毎年何回か行きます。
熱海の温泉に入ったときにブラブラ行く程度なんですが。
いつも狙っていくわけではないのでハズレることもありますが、タイミング次第でアタリもあります。
ローズガーデンと言う位ですからバラが有名なんだと思います。いつもそのタイミングにはあたらないんですが・・・バラのアイスはいつでもあります。

気ままに行くので、ハーブばかりで花はほとんど咲いていない時期もありますが、春先からは色々な花が順番に咲き乱れます。山の斜面に庭園が広がっているんですが、入り口から頂上までマイクロバスで一気に上がってくれます。後は散策しながら下ってくるだけ。

この日は、辺り一面にチューリップが咲き乱れ壮観でした。




4月 05, 2009

さくら

ブログ、ホームページetcは以前から引越ししては繰り返しいますが、このブログでは始めての桜です。
やっと明るいのを撮りに行けた。冬の間はどうも暗いのが多くて・・・
これからの季節は目いっぱい明るくなります。
ぼちぼちと行きます・・・・


3月 28, 2009

熱海

昨晩から何時ものようにブッラっと熱海に来ました。
来る時には感じなかったのですが、宿に着くと春休みのせいか家族連れがおおいようです。
明日は、気の向くままに伊豆高原方面でも行って見ようかと思っていましたが、やめた方が無難なようです。

河津の桜は終わりましたが、もうしばらくすると伊豆全体が花真っ盛りになります。
今回は、温泉だけ堪能します。